ネット美人考察
*特定の誰かを想定して書いたものでも、誹謗中傷を意図したものでもありません。ご理解ください。
「ネット美人」というものが存在すると思う。
日記に何気なく書かれている「二重まぶた」「色白」などがキーワードだ。
「二重まぶたです」「色白です」「鎖骨までの巻き髪」といった記述があると、
どうしてもファッションモデルの如き容姿を想像してしまう。華やかなのだ。
しかし当然二重まぶたで色白で巻き髪の不美人も存在するわけで、
なるほど、言葉のマジックとはこういうのを言うのか。私もやってみよう。
・黒髪のベリーショートだ
・ピアスを好んでつける
・指が長いと褒められる。爪の手入れも好きだ
・読書が好きだ
・個別指導の教師をしている
売りに出来る美点がないのでやりにくい。が、何となく知性派を気取れてはいないか。
ところが実際は
・黒髪のベリーショートだ (要するに、工夫のない短髪)
・ピアスを好んでつける (が、普段は化粧しない)
・指が長いと褒められる。爪の手入れも好きだ (指の形と体型は無関係だ)
・読書が好きだ (というか活字中毒だ。着替えながらでも本を読む)
・個別指導の教師をしている (探すのが面倒だったので通っていた予備校でバイトしている)
あっという間にものぐさ不健康なインドア娘の出来上がりである。
本さえあれば一週間くらい平気でずっと家にいる。何が知性派だ。
ちなみに家事もほとんどやらない。私がやると遅いので母が嫌がるのだ。
物は言いようとか量より質とか言うが、情報は量より質よりバランスだ。
電子メールと見栄と笑顔
友人たちから
「彼氏できたの☆」 というメールや
「彼氏と喧嘩した〜」 というメールをよくもらう。 一種の誘引体質かもしれない。
当然だが、他人の色恋など心底どうでもいい。
私は非常に常識的で温和な人間なので、(本当だ)
「おめでとう☆ よかったね」 というメールや
「どうしたの? ちゃんと話した?」 というメールをきちんと返信するし
一応喜んだり心配したりはしているのだが、それも相手が常識人であれば、の話である。
ありがちな真理を述べよう。さりげなさを装う奴ほど確信犯だ。
「この前気づいたんだけど、彼氏ってお金持ちみたい……(☆。☆)」 とか
「だって一日連絡くれないんだよ!?」 とか
本当にお前は無意識か! 無意識な演出かそれは!? と問い詰めたくなるようなノロケも多く
機嫌のいいとき=快適な環境で読書を楽しんでいるとき でも携帯を逆方向に畳みたくなるが
機嫌の悪いとき=レポート課題に追い詰められているとき は最悪である。殺し屋も戦慄しそうな
罵詈雑言が瞬時に脳裏を駆け巡る。 私のせいじゃない。(本当だ)
いっそ返事をしなければ良いのだが、女の舞台裏・自慢の攻防においては「沈黙=不戦敗宣言」
に繋がることしばしば、私は温和だが見栄張りである、そんな春色脳みそに誤認されるのは真っ平だ。
同様の理由で、正直に
「あんたに一日中構ってる男なんて興味ないんだよ! 本読ませろ!!」
と返信することもできない。理性を失ったら同じ穴のムジナである。
孤独な戦いを強いられていたが、とうとう対処法を編み出してみた。音読。
「ええーだいがくせいやのにロレックスなんー? すごいなー。たまのこしやなーワライガオ」
「それはきゅうにびっくりするなー困っている顔。ていうかふだんはいちにちじゅうメールしてんのかいツッコミワライ」
空調の効いた部屋で、文庫本から目を離さずにメールを打つ女。棒読みの友情。これは効く。
一ヶ月も経つと彼女達も正気に戻って良い友人だ。一種の熱病であろうと割り切っている。
私が反撃する機会は、たぶん来ないのだし。
戻る 次も読む
|